71b3fe57.JPG
 確かに22日(火)の夜は、東京の繁華街は人で溢れていた・・・

 車を夕方運転していても、普段ではありえないところで渋滞したり、信号待ちを2〜3回しても、信号を超えることができなかったり・・・
 首都高に乗ればいいのか・・・?
 と思ったら、その方がもっと最悪といった状態であった・・・

 そして23日(水:祝、天皇誕生日)・・・

 天皇陛下が天皇陛下になられて、21回目の誕生日・・・
 飲食関係の人に聞くと、
 『年末・・・冬休みがこの祝日で早くなってしまった・・・』
 『その後の人出が、めっきり少なくなっちゃうんですよ〜〜〜!!』
 と嘆きの声・・・

 元々、日本は、クリスチャンの国と言うわけではないが、少なくとも、私の幼少の頃から、日本では商業主義的な、クリスマス商戦・・・
 クリスマスはプレゼントをあげたり、貰ったりという慣例は徹底されてきてしまった・・・
 だから何時、プレゼントをあげなくてはならないかは・・・
 少し気になります・・・

 そして家庭では、勿論、クリスマスは25日、イブは24日・・・

 でも休みを考えると、22日でも23日でも、どちらもクリスマスのような気がする・・・!!