
いつからこのような催し物をするようになったのかは 定かではありません。
先日・・・テレビを見ていたら・・・
近畿圏!?東北圏!?のとあるお寺では・・・
長い参道の階段をひな人形で埋めている というニュースを見かけました。
色々な地方で、きっと地方創生のきっかけにと思われて・・・
このような事をされているのかもしれないと思いました。
・・・そして ひな人形も・・・
普通の何段飾りもあるかとは思いますが・・・
吊るし雛 が目立ったのも・・・意外な印象を持ちました。
沢山のひな人形・・・実際目の当たりにしてみると・・・
かわいらしいし・・・感銘を受けます。

