2016年01月
2016年01月30日12:51

お腹もすいたし〜〜〜
今日は寒いしな〜〜〜
という方には、『カントリー』さんが お勧めです!!
時々 ご報告していますが〜〜〜
『カントリー』さんはおつまみを沢山出してくれます。
食事をしていない人でも、結構満足できます。
先日は おでんを出してくださいました!
飲み足りない時には球磨焼酎『はなてばこ』もありますし!!
2016年01月29日16:58

『驚きました!』
・・・
私も時々本を買います。
出来るだけ地元・・・学芸大学の本屋さんで買おうと思っています。
しかし一般的な本屋さんでは、品ぞろえが少ないです。
かといって、今回 『とある出版社』にメールで本の注文をしました。
・・・4日後に本が届きました。
〜〜〜そしてびっくり!
私が頼んだ本ではない!!
と思ったのですが〜〜〜
私が間違って注文してしまっていたようです。
そこで、本来の『欲しい本』を再度注文しようとしたら〜〜〜
ネットでは、『Amazon』が絡んで表示されました。
・・・『中古でも良いかな!?』などと思っていたら〜〜〜
『新品とあまり変わらない値段だな!?』
という事で・・・
『新品を注文しました!』
すると、『明日配達します!』との内容・・・
『『Amazon恐るべし!!』』と実感しました。
2016年01月26日17:32
2016年01月25日13:01
2016年01月24日10:11

と心配していた私ですが〜〜〜
最近は寒いです。
・・・少し嫌ですが、少し嬉しいです!
ただアメリカのそのようですが・・・
日本も大きな気候・寒気の振れの影響だけで・・・
基本暖冬で〜〜〜
それは今年の猛暑を予感させるもののようで〜〜〜
やはり少し不安です。
こんな寒い日・・・
私は 学会のセミナー
友人は、ソウルに行ってマッサージという方もいらっしゃいます。

‘Basic instinct’・・・邦名『氷の微笑』シャローン・ストーン主演の映画がありました・・・
最初っから脱線していますが・・・
うちのコウちゃんは 卵を産みました。
そしてその卵を守ろうとします。
卵を産んで、かなり体力が落ちているように見えるコウちゃんですが、くちばしで卵を私たちの目の死角に置こうとします。
そして、餌を入れ替えてあげようとすると〜〜〜噛みついてきます。
またどんなに気が立っているときも、厚手の生地で筒を作ってコウちゃんに近づけると・・・
さっさと潜り込んできます。
・・・コウちゃんは生後3か月ごろから私が飼っています。
私は卵の事も、筒に入り込むことも私は教えていません。
つまりこの行為は〜〜〜コウちゃんの遺伝子にコードされた行動様式なのではないか!?
と 大変感心しています!!
2016年01月22日12:09

自称23歳の私としては、計算が合わないのですが・・・
1985年だったともいますが、初めての海外旅行・・・
カナダに行きました。
バンクーバーからヴィクトリアまでだったと思いますが〜〜〜
バスに乗り・・・そのバスはフェリーに乗り〜〜〜
1〜2時間かけてやっと目的地に着きました。
その時のいきなりのカルチャーショックは・・・
大きな路線バス!?が オートマだったという事。
・・・そしてサングラスをかけた白人の運転手さんが〜〜〜
今の日本のいい加減なマスコミで言っている『イケメン』とは全く違う〜〜〜
本当に 若くてハンサムな運転手さんだった事を思い出します。
「きっと数年すると〜〜〜日本のバスもオートマになるんだな〜〜〜!」
「これが西欧の進んだ文化なのだな〜〜〜!」
「だから海外に我々も進んで出ていかなくてはならないのだな〜〜〜!」
「だから留学する必要があるのだな〜〜〜!」
という感慨にふけった記憶があります。
・・・しかし30年が経過して、いまだに日本のバスでオートマは殆どないのではないでしょうか!?
・・・そのような操作の難しいバスが、今回の事故の原因の要因になっているのではないでしょうか??
2016年01月20日14:10

東急電鉄関連、京王電鉄関連は〜〜〜
まさに生き地獄であったようです。
・・・
電車は止まっていないから、仕事や学校に行かなくてはならない・・・
電車に乗ろうにも、平常の2〜3割程度しか来ないから〜〜〜
いつまで待っても乗る事が出来ない!!
ただ単に 寒い駅の構外・・・構内・・・ホームに突っ立っているだけ!!
〜〜〜2年前の大雪の日・・・
『第一回 米焼酎クラブの開催日』(2014.2.15) 〜〜〜東急東横線は元住吉で追突事故を起こしましたが・・・
その他の電車は頑張りました。
その一週間後、渋谷で積雪20cmぐらいありましたが〜〜〜
東横線は、殆ど平常・・・
・・・なのに、殆ど雨になっていた昨日の朝の電車たち・・・
誰がどのような指導をしたのか!?
概ね予想が出来ます!!
大迷惑でした!!!
記事検索
Categories
最新記事
Archives